 |
 |
|
SIGGRAPH 2004WEBグラフィックスは、最良かつ最も優れた才能が最新のオンライン作品を発表して話し合う場であると同時に、コンピュータグラフィックスの国際コミュニティと交流し、一堂に会して結束する場でもあります。
SIGGRAPH 2004の新機軸:WebデザインおよびWeb制作における優秀な作品を選ぶ人気の5kアウォードコンテストは、本年からWEBグラフィックスプログラムの一環として開催されます(詳細はこちら)。
SIGGRAPH 2004では、全ての会議プログラムとイベントでWeb関連作品を受け付けています。当プログラムは、SIGGRAPH会議に従来からあるこれらのプログラムに代わるものではなく、それらを援助するためのものです。SIGGRAPH
2004のWEBグラフィックスプログラムでは、新しい試みとして、全参加者の方にそれぞれの専門についての簡単な講演をしていただきます。
WEBグラフィックスは広範囲にわたる分野ですので、その題材も多岐にわたります。ほんの一部ですが、提案していただくトピックの例を以下に挙げましたので参考にしてください:
- 内容豊かなインターネットアプリケーション
- Web標準
- Web 3D
- Webテクノロジ入門
- ナビゲーション、ビジュアライゼーション
- ユーザビリティ、アクセスビリティ、国際化
- 携帯用端末
- アニメーション
- Webアート
- ゲーム
- モーショングラフィックス
- 制作途上ではあるが、Webグラフィックスの将来の可能性、方向を示唆する作品
Webはメディアの中でも最も公共性の高いものです。ですから誰でも皆さんの作品を見ることができるのですが、私たちが特に求めているのはそのプロセスについての情報です。当プログラムは、皆さんのアイデア・能力・成功・工夫をWebグラフィックスの専門家たちだけでなく、世界中のコンピュータグラフィックスの仲間たちと共有できる機会であると同時に、皆さんの作品を、科学的ビジュアライゼーション、コンピュータ生成画像・アニメーション、モーションピクチャー特殊効果、その他注目すべき分野の専門家の人たちに見てもらう、またとない機会なのです。
SIMON ALLARDICE
SIGGRAPH 2004 Web Graphics Chair
United Publishing
|
 |
|
 |
|
|