受験者ログイン
CG-ARTS検定

2025年 日程

SCHEDULE

前期
7月13日(日)
申込期間:4月1日(火)~6月6日(金)
11月30日(日)
申込期間:9月1日(月)~10月24日(金)

NEWS

ENTRY

LOGIN

申し込み・ログイン

ABOUT

CG-ARTS検定

CG-ARTS検定とは

画像情報分野のなかでつながり合う
5つの領域の検定です。

それぞれの検定で学ぶ内容は、他の検定とつながりを持ち、相互に補完し合っています。検定合格を目指して学ぶことで、制作や開発の現場で活躍するために必要な、幅広く体系的な基礎知識をしっかりと身につけることができます。さらに、習得した知識はあなたの理解力や応用力を高め、コミュニケーションスキルを向上させる糧となり、将来の成長を力強く支える確かな土台となるでしょう。
3つのメリット
3つのメリット
累計合格者数

5つの検定

マルチメディア検定
CGクリエイター検定
WEBデザイナー検定
CGエンジニア検定
画像処理エンジニア検定
マルチメディア検定
CGクリエイター検定
WEBデザイナー検定
CGエンジニア検定
画像処理エンジニア検定

BOOKS

書籍

受験要項

INFORMATION

日程
日程
前期 7月13日(日)
申込期限 4月1日(火)~6月6日(金)
後期 11月30日(日)
申込期限 9月1日(月)~10月24日(金)
受験料
ベーシック  5,600円(税込)
エキスパート 6,700円(税込)
レベル
ベーシック  基礎知識の理解を測ります
エキスパート 専門知識の理解と応用力を測ります
試験対象者
どなたでも受験いただけます
試験対象者
マークシート形式 大問10問(約40設問)
20210711_041325296_iOSs
IMG_9644_2s
IMG_9648-2s

受験者・企業の声

CG-ARTS検定では、優秀な成績を収めた個人や団体に対して、「文部科学大臣賞」や、認定教育校の中から選ばれる「CG-ARTS賞」を贈呈しています。ここでは、これらの表彰に関する情報や、受賞者へのインタビュー、企業からの推薦の声をご紹介します。

産学とのつながり

CG-ARTSは、産学連携を一層強化し、画像情報分野の教育振興に取り組んでいます。この分野の発展を共に支える企業、学習を推進する認定教育校、そして入試優遇制度を導入している教育機関をご紹介します。
検定試験対策として、過去2回分の試験問題および解答を公開しています。団体・個人問わず、どなたでもダウンロード可能です。

過去に実施されたCG-ARTS検定の申込者数・合格率を公開しております。

後援団体

文部科学省/ADADA Japan/映像情報メディア学会/可視化情報学会/画像センシング技術研究会/画像電子学会/芸術科学会/情報処理学会/コンピュータクラフィックスとビジュアル情報学研究会/電子情報通信学会/メディアエクスペリエンス・バーチャル環境基礎(MVE)研究会/日本図学会/日本デザイン学会/日本バーチャルリアリティ学会