
2021.07.30 UP
デザインとプログラミングの両方が分かる人材の育成とは!? 和歌山大学 床井浩平准教授…[Read More]
日本と世界のCG教育のいまが見える
このサイトでは、求める人材やキャリアパス、仕事内容の紹介、教育現場の最前線など、CG教育に関する旬の情報をリポートします。情報提供を通じてこの分野の活性化に貢献していきます。

![]() |
|
デザインとプログラミングの両方が分かる人材の育成とは!? 和歌山大学 床井浩平准教授インタビュー 今回は、OpenGLの教材を18年間アップデートし続けて、業界を志す全ての人に無償でご提供されてきた、和歌山大学 システム工学部 メディアデザインメジャー 床井浩平准教授にオンラインでお話を伺い、ご経歴、ご研究、教材公開の経緯、目指される人材育成などについて語っていただきました。 |
![]() |
|
就活における履歴書・ポートフォリオはデジタルか!アナログか⁉ 調査結果公開 世界的な新型コロナウイルスの流行により、私たちの日常生活も大きく変化してまいりました。これまでの学び方や働き方が一変するなかで、CG・ゲーム分野の新卒採用における履歴書、ポートフォリオのデジタル化が現時点でどの程度進んでいるのかについて、現状を把握することを目的として、アンケート調査を実施させていただきました。 |