2008年入社。コンテンツプロダクションセクションビジュアルアーツチームに所属するデザイナー。主にゲームの背景をCGでデザインする仕事に携わっている。CGクリエイター検定は、専門学校在学中に合格。
高校時代に友達の家で初めてしたゲームのことは、今でもはっきり覚えています。
ゲームとしておもしろいのはもちろんですが、それ以上に画面に描かれる世界の空気感や質感、キャラクターの表情や仕草などに興味を惹かれました。ゲームでここまで表現できることに心底驚きました。そんな出会いがあり、ゲームの世界に進もうと心に決めました。
高校3年生になり、進路を決める時に親にもそう言いました。人から見ると、はまりすぎという感じだったと思います。でも、それほど自分にとっては大きな衝撃を感じる出会いでした。
CGクリエイター検定は専門学校時代に受験しました。受験の際には、CG-ARTSから出されている対応書籍と問題集で勉強しました。専門学校に入ったばかりの頃は、CGの映像がどの様に制作されているか全く知らない位でしたが、検定を受験したことで、モデリング、アニメーション、レンダリング、コンポジットなど、CGの映像が完成するまでに、どの様な工程や手法があるのか学ぶことができました。また、検定で取り上げられる知識や概念の多くは、あらゆる、2Dソフトウェア、3Dソフトウェア・合成ソフトウェアに通用するものだと思います。検定を受験することは、CGのあらゆる分野の知識を体系的に理解する助けになると思います。
海外のCG制作スタジオの多くでは、制作工程が細かく分業化されており、モデル、リギング、アニメーション、エフェクト、テクスチャペイント、ライティング、コンポジットなど役割が明確に分かれていますが、日本の場合は、CG制作のあらゆる分野を把握し、制作工程全てを担当する必要があるケースも少なくないと思います。
また、制作工程が分業化されていたとしても、制作の全行程について理解をしておくことは、次に作業をされる方に、確実にデータを引き渡す為に、重要なことだと思います。
まずは、モデラーとしての役割を自分のものにしつつ、CG制作の全行程に関して理解を持ったデザイナーを目指していきたいと思います。