SEMINOR セミナー

[SEMINAR] クリエイティブテクノロジーセミナー
〜クリエイティブテクノロジーは世界共通!コンテンツ制作のロジックとは?〜


人の心を動かすアニメーションやゲームを作り上げるには、よいキャラクタやシナリオ、ミザンセーヌが欠かせません。これまで、こうしたクリエイティブな領域に関して、日本のコンテンツ制作や教育の現場では、暗黙知や経験則に頼ってきました。しかし、日本でもこの分野の研究が進み、共通のルールに基づいて論理的にキャラクタやシナリオなどを生み出す方法が確立してきました。映像コンテンツ制作の「クリエイティブテクノロジー」は、コンテンツの設計からクリエイティブな管理までを網羅し、ゼロから創作活動を行う「プロデューシング」、「ディレクティング」、「シナリオライティング」、「キャラクターメイキング」、「オノマトペドローイング 」、「ミザンセーヌレンダリング」のための技術です。本セミナーでは、「クリエイティブテクノロジー」をコンテンツ制作にどのように活用できるのか解説します。グローバル化が求められるこれからのコンテンツ制作や教育の場でご活用いただけます。当日は、8月中旬に発売予定の電子書籍「映像コンテンツ制作のクリエイティブテクノロジー」をご覧いただくことができます。

プログラム

時間 タイトル
14:30〜15:00 開場・受付
15:00〜16:00 「クリエイティブテクノロジーは世界共通!」
16:00〜16:10 休憩
16:10〜17:10 「クリエイティブテクノロジーの6つの要素」
17:10〜17:20 質疑応答
17:20〜17:30 クリエイティブテクノロジーの電子書籍とハンズオンセミナーのご紹介

※本セミナーの内容は予告無く変更させていただくことがございますのでご了承ください。


講師

金子 満(かねこみつる)
北京徳稲教育機構 大師、CG-ARTS協会 理事

フジテレビの制作部、映画部を経て、アメリカMGMスタジオで「ドクトルジバゴ」のデイヴィッド・リーン、「拳銃無宿」のヴィンセント・フェネリー組に配属。帰国後、CGスタジオJCGLを創立、アメリカでメトロライトスタジオを創立、「トータルリコール」の特殊効果(アカデミー特別視覚効果賞)やコンピュータアニメ制作システムの開発などを行う。その後、慶應義塾大学SFC教授、東京工科大学教授を経て、現在に至る。著書に「映像コンテンツの作り方」、「シナリオライティングの黄金則」、「キャラクターメイキングの黄金則」、「映像ミザンセーヌの黄金則」等。学術博士(東京工業大学)。映像産業振興機構 理事


日程・会場・申込みなど

主 催 CG-ARTS協会
日 時 2013年8月2日(金)15:00〜17:30(開場14:30)
会 場 東京ミッドタウン・デザインハブ
(東京都港区赤坂9丁目7番 ミッドタウン・タワー5F)
定 員 90名
受講料 2,100円(税込)
対象 コンテンツ制作にかかわる企業・大学・専門学校・高校などの教育担当者や
クリエイティブテクノロジーに興味のある方。
協力 公益財団法人 日本デザイン振興会
   
 
   
注意事項

〈申し込み期限〉
   ※7/31(水)。申し込みが定員になり次第締め切らせて頂きます。
〈受講料の領収に関して〉
   ※銀行振込明細書が受講料振込の証になりますので大切に保管をしてください。
〈キャンセルに関して〉
   ※一度お振込みいただいた受講料は返金できません。ご入金後やむを得ない事由により
      受講できなくなった場合には、できるだけ代理の方のご出席をお願いたします。


クリエイティブテクノロジーハンズオンセミナー

クリエイティブテクノロジーを実践的に活用いただくためのハンズオンセミナーを開催します。
日程が決まりしだい、情報公開していきます。ぜひお申込みください。
・オノマトペドローイング 8月末予定
・シナリオライティング 12月末予定
・キャラクターメイキング 12月末予定
・ミザンセーヌレンダリング 3月末予定

電子書籍「映像コンテンツ制作のクリエイティブテクノロジー」

■概要
タイトル:「映像コンテンツ制作のクリエイティブテクノロジー」

著者:金子満、中村泰清
出版社: 公益財団法人 画像情報教育振興協会(CG-ARTS協会)
言語:日本語
発売時期:8月中旬予定

■目次
はじめに
第1章 クリエイティブテクノロジーとは
第2章 映像コンテンツ制作とその産業化
第3章 プロデューシング
第4章 ディレクティング
第5章 シナリオライティング
第6章 キャラクターメイキング
第7章 オノマトペドローイング
第8章 ミザンセーヌレンダリング
第9章 コネクティブテクノロジーとの融合
アペンディックス  世界に通用するクリエイターになるための共通則
おわりに

 

お問い合わせ

CG-ARTS協会
〒104-0061東京都中央区銀座1-8-16
tel 03-3535-3501 fax 03-3562-4840 
お問い合わせフォームはこちら