[SEMINAR] CG-ARTS人材育成「技術者交流」セミナー
「日本のハイエンドグラフィックスの未来!~突き進む最先端~」
スクウェア・エニックスの取組みを通して技術動向を探る
(C)SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. MAIN CHARACTER DESIGN:TETSUYA NOMURA
ハイエンドゲーム開発では、プラットフォームの進化とともにリアルタイムレンダリングで表現できる幅が格段にあがってきています。その進化とともにリアルタイムレンダリングとプリレンダリングの垣根は今後ますますなくなっていくことでしょう。今回は、当協会で3月に改定予定の書籍においても取り扱うようになった「リアルタイムレンダリング表現」に焦点をあて、株式会社スクウェア・エニックスで「FINALFANTASY XV」の開発に携わる技術者の方々にお話いただきます。同社におけるリアルタイムエンジンの開発コンセプトから最新の技術開発トピックを極秘の最新開発映像をお見せしながら体系的に紹介していきます。また、この分野における今後の課題や展望、これから求める人材像についてディスカッションを行います。
プログラム
16:00-16:50 | ご講演 | ![]() |
|
CGの技術動向 –書籍「コンピュータグラフィックス」から見る技術的進展- 2015年3月に改訂出版予定の「コンピュータグラフィックス」に新たに盛り込まれた技術の解説を含め、現在のCGの最新技術動向について解説します。 講師:慶應義塾大学 理工学部情報工学科 藤代 一成教授 |
|||
17:00-18:30 | パネルディスカッション | ![]() |
|
ハイエンドグラフィックスの未来! -スクウェア・エニックスの取り組み- これまでの開発の変遷と、第2ビジネス・ディビジョンの成り立ちや、ゲーム開発の現在とこれからの展望、今後求められる能力について、R&Dやテクニカルの動画の紹介しながらディスカッションします。 モデレータ:早稲田大学 先進理工学部応用物理学科 森島 繁生教授 |
|||
パネラー:スクウェア・エニックス |
|||
![]() |
|||
18:30-19:30 | 参加者交流会 |
日程・会場・申込みなど
主 催 | CG-ARTS協会 | |
協 力 | 株式会社スクウェア・エニックス | |
日 時 | 2015年1月29日(木)16:00~18:30 | |
会 場 | 株式会社スクウェア・エニックス 東京都新宿区新宿6-27-30新宿イーストサイドスクエア http://www.hd.square-enix.com/jpn/company/access2.html |
|
定 員 | 100名 | |
参加費 | 5,500円(税込) | |
対 象 | ・教育者、指導者 |
|
参加条件 | ・参加は上記対象の社会人に限ります。名刺をご持参ください。 |
|
注意事項 | 〈領収書に関して〉 |
|
定員に達しましたので、受付を終了しました。 |

(C)SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. MAIN CHARACTER DESIGN:TETSUYA NOMURA
お問い合わせ
CG-ARTS協会
〒104-0061東京都中央区銀座1-8-16
tel 03-3535-3501 fax 03-3562-4840
お問い合わせフォームはこちら