ゲームエンジン導入セミナー【UDK編】では、UDKを利用した、簡易なインタラクティブなゲームやアプリケーションの制作体験を行います。UDKとはUnreal Development Kitの略で、商用のゲームエンジンである、アンリアル・エンジンをベースに、おもにC++のコード部分を省いた一般向けのゲーム開発キットです。
今後、学校や企業の研修で導入をする際にご所属の機関内で共有・学習できるようなテキストや素材もご提供する予定です。3DのDCCツールの利用経験もしくはゲームエンジンの利用経験があると理解しやすい内容ですが、経験が少なくても興味があれば、楽しく学んでいただけるセミナーとなっております。
プログラム
UDKの概要や基本操作の説明および,簡単なアプリケーションプログラム(または3Dモデルを表示するビューワー)の制作実習を通して,UDKの制作ワークフローの全体像が把握できます。
時間 |
タイトル |
09:45〜10:00 |
オリエンテーション |
10:00〜11:00 |
UDK概要説明と基本操作体験 |
11:10〜12:10 |
DCCツールとの連携(モデルやテクスチャのインポート、マテリアル作成) |
13:30〜14:30 |
レベルデザイン体験 |
14:40〜15:40 |
インタラクティブなアプリ構築 |
15:50〜16:50 |
独自の制作体験(前編) |
17:00〜18:00 |
独自の制作体験(後編)とフォローアップ |
※本セミナーの内容は予告無く変更させていただくことがございますのでご了承ください。
講師
 |
下田純也 氏
エピック・ゲームズ・ジャパン サポート・マネージャ
中学生の頃からMZ-2000でBASIC、アセンブラとプログラミングを始め、CGも学び始める。1991年に学生の身ながらファミコン用のアセンブラでのゲーム制作のアルバイトを始めたのがきっかけで、ゲーム制作の道に入る。ゲーム制作会社数社でのリード開発者経験を経て、2002年マイクロソフト日本法人のゲーム部門に参加。代表作:Felix the Cat、フィロソマ、ポポロクロイス物語シリーズ、ロスト・オデッセイ等。MS退職後、ロスト・オデッセイでのアンリアル・エンジンの利用経験をきっかけとして2010年2月からエピック・ゲームズ・ジャパンでのUnreal Engineの日本国内サポート職に就く。 |
 |
ロブ・グレイ 氏
エピック・ゲームズ・ジャパン サポート・テクニカル・アーティスト
アメリカ生まれ。映画制作大学を卒業してから日本に来て15年。テレビのCG制作の仕事などを経て、ゲーム業界に入りました。現在ゲーム業界の経験が約7年になります。前職でのラスト・レムナント等アンリアル・エンジン採用タイトルでの豊富な経験をきっかけに、2012年夏にエピック・ゲームズ・ジャパンに入社。Unreal Engineのテクニカル・アート、パイプライン、レベルデザインやスクリプティング、アセット作成などのサポートをしています。 |
日程・会場・申込みなど
主 催 |
公益財団法人画像情報教育振興協会(CG-ARTS協会) |
日 時 |
2013年3月8日(金)9:45〜18:00(開場9:15) |
会 場 |
日本工学院蒲田校 3号館 8F |
定 員 |
20名 |
参 加 |
10,500円(税込) |
対 象 |
高度なリアルタイム3DCGグラフィックに関する制作者・研究者
・企業、または教育機関等で「UDK」の導入を検討される方。
・「UDK」の利用、導入にあたって具体的な扱い方を把握したい方。
・「UDK」を使ったアプリ制作の全体工程を把握したい方。 |
想定スキル (受講条件) |
・DCCツール経験推奨
3DCGツールやゲームエンジン等を使用した経験があると理解しやすい内容です。
経験が少ない方でもご参加いただける内容となっております。
・プログラミング経験不要
C++など高度なプログラムは使用しませんので、プログラムの開発経験は不要です。
勿論プログラマーの方にもご参加いただけます。 |
協 力 |
エピック・ゲームズ・ジャパン |
|
|
 |
注意事項 |
〈領収書に関して〉
※銀行振込明細書が領収書となりますので大切に保管をしてください。
〈申し込み期限〉
※3/1(金)までとさせていただきます。満席になり次第締め切らせて頂きます。
〈キャンセルに関して〉
※ご都合が悪くなった場合はCG-ARTS協会までにご連絡ください。
※一度お振込みいただいた受講料は返金できません。ご入金後やむを得ない事由により、受講者の都合が
悪くなった場合には、恐縮でございますが出来るだけ代理の方のご参加をお願い申し上げます。
※当日参加できない方は欠席扱いとなり、セミナー開催後、当日配布した資料を送付いたします。 |
アンリアル・エンジンの概要
 |
アンリアル・エンジンとは、エピック・ゲームズ社が開発した世界最高峰の3Dゲーム開発エンジンです。
1994年に3Dゲーム「アンリアル」のために開発を開始して以来、現在では世界で最もよく知られたゲーム開発エンジンとなりました。
もともとライセンスビジネスのために制作されたエンジンではありませんでしたが、「アンリアル」の美しいグラフィックスと技術力に魅了された他の開発会社からライセンス化の要望が相次ぎ、商用ライセンスが開始されました。最新の「アンリアル・エンジン4」に至るまでに継続的なアップグレードを続けており、FPSのみならず、他ジャンルのゲーム開発にも最適化された汎用エンジンとなっています。
さらに2012年に公開された最新版のアンリアル・エンジン4では、ゲームテクノロジーのフロントランナーとして、ビデオゲームの未来を披露しています。 |

|