[SEMINAR] 第7回 画像情報教育研究会 〔発表者〕 募集

CG-ARTSでは、大学・短大・専門学校・高専・高校等で教鞭をとられている先生方やご専門家を対象に、教育研究・教育事例・教材開発・評価方法に関する発表・意見交換・情報収集をしていただく研究会を年に1度開催しています。
第7回画像情報教育研究会では、CGを利用したアニメーションや映像、S3D、ゲーム、Webデザイン、CG技術や画像処理技術などの画像情報教育に関する発表を募集いたします。
また、研究会へ出席して発表を聞きたい方の参加も歓迎いたします。
当日は、情報処理学会グラフィクスとCAD研究会と共催しますので、CG研究に関する発表も聞くことができます。
日程・会場・参加費など
主 催 | CG-ARTS |
共 催 | 情報処理学会グラフィクスとCAD研究会 |
日 程 | 2014年2月20日(木)〜2月21日(金) |
会 場 | (独)理化学研究所 和光本所 脳科学総合研究センター池の端研究棟 3階 アクセスマップ(構内地図の46番の建物) |
参加費・資料代 | 2,500円(予定) 発表をされるCG-ARTS委員、および認定教育校教職員は無料です。 情報処理学会のグラフィックスとCAD登録会員は無料です。 |
募集テーマ・発表申込・原稿提出など
募集テーマ | 画像情報に関する教育研究・教育事例・教材開発・評価方法 CGを利用したアニメーションや映像制作、S3D制作、ゲーム制作、Webデザイン、CG技術や画像処理技術など |
発表申込締切 | 2013年2月6日(金) 発表タイトル・200字の概要、発表者などの情報を申込時に提示してください。 |
原稿提出締切 | 2014年1月中旬(予定) 原稿は発表1件につき8ページ以内。研究会予稿集(オンライン)として研究会当日に配布します。 |
■発表申込受付 | 「第154回グラフィクスとCAD研究発表会」を選択して、申込みフォームの下部にある【事務連絡】欄に、「CG-ARTS」と記入してください。 |
お問い合わせ
CG-ARTS
〒104-0061東京都中央区銀座1-8-16
tel 03-3535-3501 fax 03-3562-4840
お問い合わせフォームはこちら