文化庁メディア芸術祭ワークショップ参加学生募集!
学生MVコラボレーション、今年のテーマはミュージックビデオオーケストラ!!
文化庁メディア芸術祭では、経歴、国籍・学校の枠を越えた参加学生同士の交流を図ることを目的として、さまざまな講師の指導のもと手書きアニメーション作品を制作するワークショップを「日韓学生アニメコラボレーション」「アジア学生アニメコラボレーション」として開催してまいりました。
昨年度は、新たな試みとしてミュージックビデオ制作のワークショップを開催しました。第13回文化庁メディア芸術祭では、昨年に引き続き映像作家 寺井 弘典氏を迎えミュージックビデオ映像制作のワークショップを開催します。
学生同士の共同作業により、学校の枠を超えた 交流を図ることのできる有意義なワークショップを開催いたしますので、是非、映像作家を志す学生の皆様のご参加をお待ちしております!
開催概要を下記URLより詳細内容をご確認いただけますようお願いいたします。
<https://www.cgarts.or.jp/news/2009/img/gaiyou_web.pdf>
応募につきましては、下記応募事項をご記載の上、【MVコラボレーション参加申し込み】という題名で
festival(@)plaza.bunka.go.jp
宛に12月22日(火)までに、メールをお送りください。
※メールアドレスの(@)を@に変えて送信ください。
【開催概要】
講 師:寺井 弘典 氏、木津 裕史 氏
楽曲提供:Omodaka 氏
参加費:無料(申込多数の場合は抽選となります。)
※期間中の宿泊手配、宿泊費につきましては事務局にて手配・負担させて頂きます。
※抽選の結果は、1月上旬に当選者のみのご連絡となります。
日程:
●事前オリエンテーション
日 程:2010年1月15日(金)
●ワークショップ(2泊3日)
日 程:2010年2月8日(月) −10日(水)
場 所:ホテル プリンセスガーデン
●作品発表会
日 程:2010年2月11日(木)
【応募条件】
・ビデオ編集の経験があり、パソコンおよび編集ソフト(Final Cut 、Adobe After Effects など)を扱うことができること。
・事前オリエンテーション、ワークショップおよび作品発表会のすべての日程に参加が可能なこと。
・学生であること。※国籍は問いませんが、日本語が話せること
---------------------------------------------------------------------------------------
【応募事項】
・氏名
・フリガナ
・性別
・所属(学部・学科・専攻)
・学年
・国籍
・年齢/映像制作歴
・住所
・メールアドレス (PC)
(携帯)
※基本的にPCアドレスに ご連絡いたします。
・ホームページURL(ご自身の作品が見られるWebサイト)
・映像制作に使用しているソフト
・電話番号 (自宅) (携帯)
・緊急連絡先(上記以外に連絡先がある場合)
・参加への意気込み(100字)
---------------------------------------------------------------------------------------
■関連情報LINK■
・2008年度 MVコラボレーション 開催レポート
・2007年度 学生アニメコラボレーション 開催レポート
・2月8日(金)は「マトリックス」のポール・デベヴェックの特別講演や、サンプラザ中野くんが登場するアニコラ発表会など。