「シーグラフアジア 2009」開催間近!
http://www.siggraph.org/asia2009/jp/
12/16(水)〜12/19(土)までパシフィコ横浜で開催される「シーグラフアジア2009」に、CG-ARTSは協力・出展いたします。
「シーグラフアジア 2009」は、”革新の波動”を開催テーマにした、CGとインタラクティブ技術を中心としたデジタルメディアとデジタルコンテンツの国際総合展です。日本語や日本語通訳付きのセッションも多数行われます。
当協会は、会議センター2Fコンコースに、ACM SIGGRAPH協力団体としてブース出展して活動紹介を行います。ご見学やセッションの合間に、お気軽にお立ち寄り下さい。
■日程 12月16〜19日(展示会17〜19日)
■会場 パシフィコ横浜 会議センター及び展示ホールA・B
■概要
展示会と、学術論文・教育者プログラム・アート作品・先端技術作品・アニメーション/短編映画上映などカンファレンス7部門から構成される総合展
■プログラム
http://www.siggraph.org/asia2009/jp/for_attendees/
■ロケーターPDF(スケジュール一覧冊子)
http://www.siggraph.org/asia2009/for_attendees/SA2009_conferencelocator.pdf
■カンファレンス入場パス
カンファレンスに参加するには何種類かの方法(パス)がありますので、こちらをご参照ください。
http://www.siggraph.org/asia2009/jp/registration/fees/
オンライン事前登録を13日まで受付けています。
https://events.i-workssolutions.com/siggraphasia09/conference/
■展示会入場券
1,000円(消費税込)で会期中毎日入場可能です。会場にてお求め下さい。
展示会に加えて、ジョブフェア・デジタル屋台・出展者技術トークセッションにご入場いただけます。
■エレクトロニックシアターチケット
2,625円 (消費税込)、オンラインか会場の入場証当日受付カウンターで購入いただけます。
http://sites.fastspring.com/siggraph/product/asia2009ET
シーグラフアジア 2009の代表的なイベントである「コンピュータアニメーションフェスティバル」の優秀作品をメインホールでご覧頂けます。
http://www.siggraph.org/asia2009/jp/for_attendees/computer_animation_festival/
■お奨めの通訳もあるセッション
<基調講演>
英語→日本語の同時通訳
*ヘテロジーニアス・コンピューティングの効果
*エンハンスド・リアリティー
*物語的構造と物語を語る環境のデザイン
http://www.siggraph.org/asia2009/jp/for_attendees/featured_speakers/
<スペシャルセッション>
英語→日本語の同時通訳
*「アトム」2次元で表現された人気キャラクターから最新CGへ進化
*「アトム」のプロダクション:アセット開発と雲シーンのエフェクトについて
日本語→英語同時通訳
*日本のビデオゲーム開発の現場では今何が起きているか?
*リング オブ ガンダム: マニュアルに創作のヒントはない
http://www.siggraph.org/asia2009/jp/for_attendees/special_sessions/
<エデュケーターズプログラム:ワークショップ>
英語→日本語/日本語→英語の逐次通訳
*CGクリエイターのためのパントマイムワークショップ
*ゲーム業界で生き抜くための陰の立て役者―セガの社内トレーニング―
*ディジタルキャラクターメイキングワークショップ
*ティーチングティーチャーズ:制作に対する洞察力を教育者に与えること
*グラフィックエンジン “MAJUA”を活用した実践的次世代ゲームクリエイター育成
http://www.siggraph.org/asia2009/jp/for_attendees/educators_program/education_workshops/
<エデュケーターズプログラム:教育論文>
英語で発表される教育論文の一部を日本語でも発表
*ゲーム教育
*CGとインタラクティブ技術の教育への応用
http://www.siggraph.org/asia2009/jp/for_attendees/educators_program/education_papers/
★「シーグラフアジア 2009」に関するお問合せ
japancontact_asia@siggraph.org