CG-ARTS NEWS

「CEDEC2009」にCG-ARTSが出展、セッションも行います。

BACK

http://cedec.cesa.or.jp/2009/index.html

国内最大規模のゲーム開発者向けのカンファレンス「CEDEC2009」にCG-ARTSが出展します。
会場内の展示ブースにて、CGエンジニア検定、CGクリエイター検定や関連書籍などの紹介と販売を
行います。セッションの合間に、お気軽にお立ち寄りください。皆様のお越しをお待ちしております。

さらに今年は、経済産業省のサポートのもと「『ゲームのお仕事』業界研究フェア」が同時開催されます。
こちらは学生のためのCEDECで、ゲームのお仕事を紹介する講演やジョブカフェが行われます。
入場は無料です。

CG-ARTSは、ゲーム会社2社にご協力いただき、3DCGデザインの仕事を紹介する講演を行います。
最新のCGクリエイター検定の受験者傾向もご紹介します。
3DCGデザインの仕事を長く続けていくために必要なものは何か?
他のデザイナーと一線を引いた存在になるためには何をするべきか?
ゲーム業界と長く関わり、多くのデザイナーと接してきた両社長から、3DCGデザインを仕事にするために、
必要とされるものは何かを話していただきます。
3DCGデザインに興味がある方は事前登録の上、ぜひお越しください。

<CEDEC 2009(CESAデベロッパーズカンファレンス2009)> 
■会期 9月1日(火)〜3日(木)
■会場 パシフィコ横浜 会議センター(横浜西区みなとみらい)
■主催 社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)

<CG-ARTSのセッション>
■講演タイトル
3DCGデザインの仕事、課題と可能性について
■日時 9月1日(火)14:50〜15:50
■会場 414+415
■講師
山路 和紀(株式会社プレミアムエージェンシー 代表取締役社長)
磯野 貴志(株式会社リズ 代表取締役)
尾形 美幸(モデレータ/CG-ARTS 教育事業部企画制作グループ)

*セッションの詳細は下記をご覧下さい
http://cedec.cesa.or.jp/oshigoto/contents/prg/o33.html

★お問合せ
教育事業部
<https://www.cgarts.or.jp/contact/>