SEMINOR セミナー

[SEMINAR] クリエイティブテクノロジーハンズオンセミナー
【オノマトペドローイング編】


クリエイティブテクノロジーハンズオンセミナーの第一弾として「オノマトペドローイング編」を実施します。

オノマトペドローイングとは、「観察」することを土台に置き、対象物から得られる情報:ビジュアル・香り・味・肌触りなどの感覚を、言語以外の抽象的なもの(オノマトペ:擬声語・擬態語)でとらえ、造形表現していくメソッドです。

一般的に造形力を身につける方法は、デッサンや模刻、色彩表現を毎日1〜2年の間、繰り返し行い習得していくことです。しかしこうした方法では、技術や知識は身についても、感覚や感性、創造する思考力を育成することは難しいといわれています。

オノマトペドローイングメソッドの特徴は、従来方法とは違い、知識や先入観を捨てて「モノ」や「事」の本質の捉え方を学ぶところから始まります。

外界から多彩な情報をその本質を捉えて取り込み、「線」「調子」「カラー」を使って具現化していきます。この過程で、知識や技術だけではなく、感覚や感性、創造する思考力を育成します。オノマトペドローイングメソッドにより40〜50時間程の学習で本格的な造形表現ができるようになる方もいます。

本セミナーでは、クリエイターに必要な造形感覚・感性と柔軟な思考力の基盤となる造形力をオノマトペドローイングを実体験しながらその指導ポイントもあわせて修得することができます。

プログラム

時間 タイトル
09:45〜10:00 オリエンテーション
10:00〜11:30 オノマトペドローイングの導入(手のラインを表現する)
11:40〜13:10 オノマトペと調子表現(タブレット使って表現する)
13:10〜14:30 休憩
14:30〜16:00 オノマトペと境界線表現(トマトの形体を表現する)
16:10〜17:40 オノマトペと色彩表現(トマトの色彩を表現する)
17:40〜18:00 質疑応答

※本セミナーの内容は予告無く変更させていただくことがございますのでご了承ください。


講師

中村 泰清(なかむら やすきよ)
東京都出身。美術作家、オノマトペドローイングメソッド研究者、
東京藝術大学美術学部デザイン科卒業後、第16回日本国際美術展/TOKYO BIENNALEで東京都美術館、京都市美術館にて作品展示。米国遊学帰国後、デザイン会社でのデザイナーを経て、株式会社KubotaC-CubeのMac World Expoブース環境デザインを担当。専門学校講師、美術予備校デザイン科主任講師、クリエイティブ系専門学校や大学の講師による教育活動を通じて、クリエイターに必要な基礎造形力を指導するための独自のメソッドを開発し、教育実践している。芸術学士(東京藝術大学)


日程・会場・申込みなど

主 催 公益財団法人画像情報教育振興協会(CG-ARTS協会)
日 時 2013年8月30日(金)9:45〜18:00(開場9:15)
会 場 日本電子専門学校 9号館2F(東京都新宿区百人町1-25-4)
アクセスマップ
定 員 15名程度
受講料 21,000円(税込)
対象 教育機関や企業で、アニメーション・ゲーム・実写などの映像コンテンツ制作や各種デザイン制作に関わっている方や、オノマトペドローイングに興味のある方
   
 
   
注意事項

〈領収書に関して〉
   1)指定銀行口座へのご入金して頂きます。
   2)入金確認後、受講票をE-mailでお送りします。当日プリントアウトしてお持ちください。
      モバイル機器などでご提示して頂いても構いません。
〈受講料の領収に関して〉
   ※銀行振込明細書が受講料振込の証になりますので大切に保管をしてください。
〈キャンセルに関して〉
   ※一度お振込みいただいた受講料は返金できません。ご入金後やむを得ない事由により
      受講できなくなった場合には、できるだけ代理の方のご出席をお願いたします。


オノマトペドローイングセミナーの様子

※平成24年度文化庁メディア芸術人材育成支援事業 3DCGアニメーション・ゲームコンテンツ制作の基盤教育 -シナリオライティング・キャラクターメイキング・ミザンセーヌレンダリング・基礎造形の教育方法-「教育者向けワークショップ」内で実施された際の様子です。

 

お問い合わせ

CG-ARTS協会
〒104-0061東京都中央区銀座1-8-16
tel 03-3535-3501 fax 03-3562-4840 
お問い合わせフォームはこちら