CG-ARTS
検定トップへ検定を知るCGクリエイター検定CGエンジニア検定Webデザイナー検定画像処理エンジニア検定マルチメディア検定検定を選ぶ受験するには申し込む登録後の変更・確認検定を学ぶFAQ個人受験者団体受験者団体責任者資料請求これまでの検定 FAQ-団体責任者

検定詳細
内容について
Q. 各検定のレベル(級)の試験内容と難易度はどうなっていますか?
A. こちらをご覧ください。
Q. 問題数は何問でしょうか?
A. 全検定、レベル(級)で10問の出題数となります。
Q. 画像情報技能検定と現在の検定はどう違うのでしょうか?
A. CG-ARTSが実施してきたCG検定、画像処理検定、マルチメディア検定は、これまでに71万人の人々が挑み、32万人の合格者を輩出してきました。一方で、IT社会が急速に進展していく中で、新しい時代に即応しながら、かつ将来的な視野から真に社会・企業より求められる人材の育成や人材活用が急務となりました。そうした社会のニーズに対応するため2005年後期より新たなカリキュラムとカテゴリで検定試験を実施しております。現在検定制度では、実践力を身につけた真のプロフェッショナルを育成すべく、従来同一のカリキュラムで行っていた「表現(クリエイティブ)」と「技術(エンジニアリング)」という2つの検定内容を明確に区分。それぞれの人材育成に特化した検定制度へと改定しました。新設されたCGクリエイター検定では、豊かなイメージで効果的な表現ができる人材の育成を、またCGエンジニア検定では、理論に基づく技術開発ができる人材の育成を目指した構成となっております。
Q. 検定に合格するとどのような仕事につけるのでしょうか?(分野で役に立つ)
A. こちらをご覧ください。
Q. これまでの検定も受験して資格を持っていますが、新しい検定制度で昔の資格は無効になってしまうのでしょうか?
A. いいえ。CG検定は名称や、出題内容など現場と対応できるように変更しておりますが、これまで受験されて合格された資格は変わらず有効です。
Q. 何点以上で合格できますか?
A. エキスパート・ベーシックは70点(100点満点)です。難易度により多少変動します。

名称表記について
Q. 検定の名称について、履歴書にはどのように書けばよろしいでしょうか?
A. 検定の正式名称(画像情報技能検定を含む)はこちらをご覧ください。

申し込み
申し込み前
Q. 受験案内が欲しいのですがどちらからいただけますか?
A. 書店での配布は行っておりませんので、CG-ARTSのWebサイト上からご請求ください。
Q. 下のレベル(級)から順々に取得していかなければいけないのでしょうか?
A. エキスパート、ベーシックは、特に受験資格はありませんので、初めて受験される方でもエキスパートを受験していただくことは可能です。
Q. 併願受験とは何でしょうか?
A. 併願受験とは、エキスパート、ベーシックそれぞれ5検定の中より2検定を受験されることです。ベーシックは午前、エキスパートは午後の実施なので、一日に最大4検定の受験が可能です。
Q. エキスパート1検定ベーシック1検定の受験だから午前中に両方受けれないのでしょうか?
A. 申し訳ございませんが試験実施時間は全国統一で行っておりますので、ベーシックは午前、エキスパートは午後に受験していただきます。
Q. 受験料を教えてください。
A. 受験料はベーシック=5,600円、エキスパート=6,700円です。
※消費税増税に伴い、2020年度より上記の通り受験料を改訂致します。
Q. 検定の時間割りはどうなっていますか?
A. ベーシックは午前、エキスパートは午後です。詳細はこちらをご確認ください。
Q. 検定は何分間ですか?
A. 単願受験の場合ベーシックは60分、エキスパートは80分、同レベル(級)の併願受験の場合はベーシックは100分、エキスパートは150分です。
Q. 途中で休憩はありますか?
A. 試験時間中はありません。
Q. 年に何回実施していますか?
A. 年に2回7月と11月に実施致します。
Q. 障がい者向けの特別な措置はありますか?
A. 身体などに障がいがあり、受験にあたって特別な配慮を希望される方に特別措置をおこなっています。 >詳細はこちら
Q. 団体受験を申し込むとどう違うのでしょうか?
A. まず、受験結果はもちろん、受験生の評価ランクを確認できます。規定の条件を満たせば、団体の指定する場所を「準会場」として運営することができ、規定の「準会場実施費用」が受け取れます。
Q. 団体責任者の役割とは何をするのでしょうか?
A. 団体責任者とは、団体受験の取りまとめをしていただく責任者の方です。受験票及び合否通知はすべて一括して団体責任者の方へお送りいたします。
Q. 団体責任者は検定日に立ち会わなければならないのですか?
A. 会場責任者及び試験監督者と兼任されていなければ検定日に立ち会っていただく必要はございません。
Q. 会場責任者とは何ですか?
A. 会場責任者とは、試験実施を取りまとめていただく方のことで、備品、問題冊子が到着し次第検定実施センターへの着荷報告や、検定日の試験監督者の取りまとめ、検定実施センターへの実施報告そして解答用紙の発送を行って頂きます。
Q. 会場責任者は検定日に立ち会わなければならないのでしょうか?
A. 会場責任者は検定日にすべての取りまとめを行っていただく方になりますので、立ち会っていただきます。
Q. 団体責任者と会場責任者は兼任してもよろしいのですか?
A. 可能です。
Q. 団体責任者は受験を受けることはできるのですか?
A. 可能です。ただし、その場合会場責任者及び試験監督者を兼任することはできません。
Q. 責任者は、役職が付いている方のお名前で登録した方が良いのですか?
A. 団体責任者は、検定実施センターとの連絡対応を行っていただく方ですので、実際に取りまとめを行って頂ける方であれば、どなたでも問題ございません。
Q. 受験会場の詳細を教えていただけますか?
A. 受験会場の正式な発表は受験票の発送をもって代えさせて頂いております。

申し込みについて
Q. すでにID・パスワードを取得しているが忘れてしまいました。再度初めから登録し直せばよいのでしょうか?
A. 一度取得していただいていれば、再度登録していただく必要はございません。各画面上のパスワードの問い合わせよりお問い合わせいただくか、検定実施センターまでお問い合わせください。
Q. 団体受験を申し込みたいのですが、どのようにしたらよろしいですか?
A. まず、CG−ARTS協会Webサイト内の検定申込画面より団体の登録を行ってください。申込手順については団体受験案内をダウンロードしてご確認ください。ご不明な点は検定実施センターまでお問い合わせください。
Q. 団体受験の申し込みを行いたいのですがインターネットを利用できる環境がありません。どうしたら良いのでしょうか?
A. 検定実施センターまでご相談ください。
Q. 昨年団体責任者の登録をしているのですが今年はどうやって申込みしたらよいのでしょうか?
A. すでに団体コードを取得されている場合は、新規に団体のご登録をしていただく必要はございません。取得していただいているID・パスワードと団体コードでログインしていただき、団体のご登録状況を確認してください。それ以降は従来と同じく申込方法を選択していただくようになります。
Q. 出願方法のWeb出願/Excel出願は具体的にどう違うのでしょうか?
A. Web出願は団体受験者の方それぞれがインターネット上よりお申し込みをしていただき、一括決済の場合は最後に団体責任者の方による受付を行って頂きます。Excel出願は各団体受験者から提出された申込み情報を、団体責任者の方が専用のExcelシートに入力していただきます。入力いただいたデータは、サーバーへアップロードして提出していただきます。どちらの出願方法もデータとして検定実施センターへ送信されるので、メディアに保存し送っていただく必要はございません。
Q. 選択した出願方法を変更したいのですが?
A. 出願方法の変更をご希望される場合、検定実施センターへご連絡ください。

申し込みについて - Web出願
Q. 団体の登録は行いましたが受験者に告知する「申込キー」とは何でしょうか?
A. 「申込キー」とは団体受験者がWebから申込みする際に必要な団体と受験者を紐づけするためのキーワードです。登録方法は、団体受験案内をご参照ください。
Q. 受験者が内容を誤って登録してしまいました。
A. 申込期間中であれば、団体責任者メニュー「受験の確認」から修正できます。
Q. 受験者が間違えて2回申し込んでしまいましたどうしたらよいでしょうか?
A. 団体責任者の方が受付を行う際に出願受付の登録を行わなければ、そのまま未出願になります。2回申し込まれた場合は片方だけ受付処理を行ってください。

申し込みについて - Excel出願
Q. 受験者が記入する願書はどこにあるのでしょうか?
A. こちらをご活用ください
Q. 受験者情報を入力するExcelファイルはどこから入手できるのでしょうか?
A. 団体責任者画面上よりダウンロードしていただけます。
Q. 受験者情報を入力するExcelファイルの保存ができません。どうすればよいのでしょうか?
A. 検定実施センターまでお問い合わせください。

申し込みについて
Q. 自分の学校(職場)で試験を実施したいのですが可能ですか?
A. 受験者1名より、実施可能です。但し、準会場実施費用(受験料総額の5%の割引)のお支払は、エキスパート・ベーシックどちらかのレベルで10名以上受験者がいることがお支払条件となります。
Q. 準会場とはなんですか?
A. 準会場とは団体ごとに設営される会場のことです。協会が指定する会場とは異なります。
Q. 自分の学校(職場)で試験実施を希望したいのですが、エキスパート(ベーシック)では、規定をクリアしていますがベーシック(エキスパート)では規定をクリアしていません。その場合はどうなるのでしょうか?
A. エキスパート・ベーシックいづれかで設営条件を満たしていれば両方のレベル(級)の会場実施が可能です。
Q. 準会場の登録を行った場合、自分の団体以外の受験者を受け入れなければならないのでしょうか?
A. 自団体以外の受験者の方を受け入れて頂く場合、事前に検定実施センターよりご連絡を差し上げており、ご了承頂いた場合のみ受け入れを行っていただきますので、必ずではございません。
Q. 団体受験の場合、会場は団体側で用意しなければならないのでしょうか?
A. 団体受験の場合の受験会場の選択方法は3つございます。1つは準会場として、団体ごとに会場を設営していただきそちらで受験していただく方法、2つめは団体の受験者の方全員が協会が指定する会場で受験していただく方法、3つめは受験者の方それぞれが協会の会場を選択していただき受験をしていただく方法のうちから1つ選んでいただくことになっております。
Q. 以前取得した団体コードは使用できるのですか?
A. ご利用いただけます。ただし、2005年度後期検定試験より受付方法をリニューアルしております関係で、2005年度後期以降に取得されたものに限ります。2005年度前期以前に取得された団体コードをお持ち方はお手数ですが、再度団体のご登録をお願い致します。
Q. 団体責任者が変わったのでID・パスワードを教えていただくことはできますか?
A. 団体責任者の方の変更手続きを行って頂いた後にメールにてご連絡致します。検定実施センターまでご連絡ください。
Q. 団体の登録(更新)後に修正が生じました。どうすれば変更できるのでしょうか?
A. 申込み期間中は、インターネットから変更可能です。申込み締切後の変更については、検定実施センターまでご連絡ください。
Q. 検定実施センターから何が届くのでしょうか?
A. 検定実施センターからお送りさせていただく物は、検定日約10日前までに受験票、4日前までに会場を実施される方に対して設営用の備品、問題冊子を送付致します。検定終了後約60日後に合否通知及び合格証を一括して団体責任者の方へ送付致します。
Q. Excel出願の場合、入力した受験者情報をどのように送ればいいでしょうか?
A. 受験者の詳細を入力したExcelファイルを団体責任者画面上からアップロードしてください。
Q. 受験者が記入した願書も送付してよろしいのでしょうか?
A. 団体受験者の方が記入された手書きの願書は団体責任者の方に保管していただきます。検定実施センターへの送付は不要です。
Q. 支払う受験料の金額はどこで確認できるのでしょうか?
A. 団体責任者画面上に表示された金額をお支払ください。
Q. 受験料の支払いはどちらへ支払えばいいのでしょうか?
A. 団体受験の受験料の支払いは、郵便局または銀行からお支払頂きます。口座番号は「団体受験のご案内」に記載しておりますのでそちらをご確認ください。
Q. 受験料を支払ってしまいましたが、キャンセルしたいのですが?
A. 申し訳ございませんが、一度納入された受験料は理由のいかんに問わず返却できません。

申し込み後
Q. 受験票はいつ届きますか?
A. 受験票は一括して検定日約10日前までに団体責任者の方へお送りいたします。
Q. 受験票が届いたのですが記載内容(氏名、生年月日、住所)が誤っている受験者がいます。どうすればよいでしょか?
A. 受験票は手書きで修正していただき、検定日に試験監督者に申し出てください。
Q. 受験票が届いたのですが受験者の名前の一部の表記が「・」になっています。修正して頂けますか?
A. 受験案内等にも明記しておりますが、名称の漢字表記につきましては、JIS規格(財団法人 日本規格協会)を用いております。規格外の漢字については規格内の文字またはひらがなでのご登録となります。検定日に試験監督者に変更を申し出てください。
Q. 受験票を見て受験検定を間違えて登録していることに気付きました。今から変更は可能でしょうか?
A. 同レベル(級)内での変更は可能です。検定当日、必ず試験開始前までに試験監督者に申し出てください。ただし、検定の追加及び併願→単願の変更、受験レベル(級)の変更はできません。
Q. 検定日1週間前になっても受験票が届かないのですが?
A. 検定実施センターへご連絡ください。
Q. 受験票に写真を貼付する欄があるのですが、貼らなければならないのですか?
A. 「写真付身分証明書」または「証明写真」どちらかを持参してください。
写真付身分証明書をお持ちでない方、または持参されない方は、証明写真を受験票に添付してください。
詳細はこちらをご確認ください。

申し込み後 申し込み後
Q. 単願・併願受験者を同じ教室で受験させてよいでしょうか?
A. 単願・併願受験の場合は原則として教室を分けていただくようにお願いしておりますが、教室の問題などで難しい場合には、検定実施センターまでご相談ください。
Q. 備品・問題冊子はいつ届くのでしょうか?
A. 会場設営用の備品、問題冊子は検定日4日前までに会場責任者へお送りいたします。
Q. 備品が届いたので中身を確認したら数量が足りなかったのですが?
A. 会場責任者画面上での到着報告の際に、その旨検定実施センターまでご報告ください。
Q. 備品が足りないのでコピーしてもよいでしょうか?
A. 構いません。
Q. 試験監督者は教員でなければならないのでしょうか?
A. 試験監督者は、教員の方に限らず当日受験されない、会場運営規約・実施マニュアルを遵守できる方であればどなたでもかまいません。
Q. 試験監督者は何名手配すればいいのでしょうか?
A. 試験監督者は原則として受験者40名に対し、1名必要です。ご不明な点がございましたら検定実施センターまでお問い合わせください。
Q. 試験の服装について教えてください。
A. 試験監督者にふさわしい服装(スーツ等)を着用してください。(ジーンズ、Tシャツ禁止)
Q. 受験者が、試験開始時刻までに会場に到着できないのですが間に合わないと失格になりますか?
A. 試験開始から30分以内の入室は可能です。それ以降の入室はできません。
Q. 途中退場はできますか?
A. 試験開始40分後から試験終了10分前の間は途中退場できます。
Q. 検定日にインターネットを使用できる環境がないので実施センターへの報告ができません。どうしたらよいでしょうか?
A. 検定実施センターへの報告は、電話、FAX、メールどれでもかまいませんので、必ず行ってください。
Q. 受験票を当日忘れた受験者がいた場合はどうしたらよいのでしょうか?
A. 備品の中に仮受験票が入っているのでそちらで仮受験票を発行してください。
Q. 受験者より氏名・生年月日の間違いの申し出がありました。どうしたらよいでしょうか?
A. 試験実施報告書にその旨記入し、受験票には、受験者に手書きで修正させてください。
Q. 受験者より検定の間違いの申し出がありました。どうしたらよいでしょうか?
A. 試験開始前に申し出があり、同レベル(級)内での変更のみ受け付けを認めます。試験実施報告書にその旨記入し、受験票には、受験者に手書きで修正させてください。試験後の申し出は一切認めません。
Q. 受験者よりレベル(級)間違い・変更の申し出がありました。どうしたらよいでしょうか?
A. レベル(級)の変更は認めません。
Q. 解答用紙の発送は翌日の発送でも良いのでしょうか?
A. 原則として当日中に発送してください。詳細は備品送付時に同梱してあるご案内をご確認ください。

受験後
Q. 合否結果確認はいつできるのですか?
A. 団体受験者の合否一覧は検定日約30日以降に団体責任者画面の受験結果発表画面から確認できます。
Q. 合否結果の一覧は書面で郵送されるのでしょうか?
A. 申し訳ございませんが、書面での発送は行っておりません。団体責任者の画面よりご確認ください。
Q. 合否通知及び合格証はいつ頃発送されるのでしょうか?
A. 合否通知、合格証は検定日約60日後に団体責任者に一括してお送りいたします。
Q. 解答はいつ公表されますか?
A. 検定日より5日後の金曜日にCG-ARTSのWebサイト上で公開いたします。
Q. 配点を教えていただけますか?
A. 申し訳ございませんが配点は公表しておりません。
Q. 合格証明書の発行をしたいのですが?
A. 合格証明書の発行については、こちらをご確認ください。
Q. 棄権(欠席)した場合は返金してもらえますか?
A. 検定料は返金いたしません。
Q. 合格認定日について教えてください。
A. 合格認定日については、こちらをご覧ください。
Q. 合格証について教えてください。
A. 合格者全員に無料で送付している証書です。
Q. 合格証を無くしてしまいました。再発行してもらえますか?
A. 紛失による再発行はできませんので、合格の証明が必要な方は、合格証明書(無償)を取得してください。
Q. 合否はいつ発表されるのですか?
A. 検定日より約30日後に各受験者および団体責任者のマイページで公開いたします。
Q. 何点取ったのか教えていただけますか?
A. 申し訳ございませんが、点数はお答えできません。ご了承ください。

書籍について
Q. お勧めのテキストや問題集等がありましたら教えてください。
A. こちらをご覧ください。
Q. 書籍を購入したいのですがどちらから購入できますか?
A. こちらをご覧ください。

CG-ARTS All rights reserved.
個人情報保護方針 ウェブサイトにおけるプライバシーポリシー サイトのご利用について 個人情報開示請求について