CG-ARTS
検定トップへ検定を知るCGクリエイター検定Webデザイナー検定CGエンジニア検定画像処理エンジニア検定マルチメディア検定検定を選ぶ 仕事で選ぶ 推薦の声 合格者の声企業の声 優遇一覧受験するには推薦企業申し込む登録後の変更・確認検定を学ぶFAQ資料請求これまでの検定

インターネットが一般に利用されるようになって15年が経過した今日。ツイッターやフェイスブックに代表されるソーシャルメディアが私たちのコミュニケーションを大きく変えようとしている。そんななか、「ソーシャルメディア時代をリードし、クライアントとともにビジネスを創造するインターネット・ビジネス・パートナー」という新たな事業コンセプトを打ち出したのが株式会社メンバーズだ。同社がこの一大変革期に必要な人材像をどのように描いているのか。また、「Webデザイナー検定」受験を推奨している理由はどこにあるのかを中心にお話をうかがった。

人間の本質を捉えたフェイスブックがもつ大きな可能性

世の中、ツイッターが全盛という感じですが、私も含めて社内の人間の多くはフェイスブックの方により大きな可能性を感じています。やはり、従来のネットの世界とは違い、実名が基本というところが大きいですね。簡単にいうと、リアルな社会、世界がそのままフェイスブックによってネット上で展開されるということなんです。世界で6億人近いユーザーを抱えるまでに急成長して来たのも実名性によるところが大きいのではないでしょうか。
私たちメンバーズの社員は全員フェイスブックのアカウントを持って公開しています。そうすると、自然につながっていくんですね。その感覚がリアルな世界での人間のコミュニケーション感覚ととても近いということなんだと理解しています。人間の本質をついているといってもいいかもしれません。


最先端のソーシャルメディアと本流であり続けるHP

ビジネスのうえでもこれからはソーシャルメディアが必要不可欠なものになっていくことでしょう。しかし、私たちのお客さまが念頭に置かれているのは、全体のマーケティング戦略です。決してインターネット・マーケティングだけを考えられているわけではありませんし、ましてやソーシャルメディアのことばかりを考えられているわけではありません。
私たちの守備範囲は、インターネットを利用するものが中心ですが、お客さまのビジネス、マーケティング戦略全体をしっかり理解したうえでご提案させていただくということが大前提となります。そのうえで、ソーシャルメディアを利用した施策、常に中心的な存在である企業HPを利用した施策を最適な形で提案させていただくのが私たちに求められていることだと思っています。
弊社の社員は、大きくプロデューサー職とネットクルー職に分けられるのですが、今述べたことは、その別を問わず等しく求められるということになります。「Webデザイナー検定」の受験を社員に推奨するようにしたのも、社員一人ひとりに求められる能力の、とくにベースの部分を強化することにつながると考えたからです。


高い要望に応えるために必要なWebデザインのスキル

私たちはコンサルティング会社ではありません。実際に成果物を納品させていただき、その後の運用も長きに渡っておまかせいただくという仕事をさせていただいています。お客さまのご要望は、品質、スピード、コーディング、SEO、デザイン、コストなど全方位的に高いレベルのもの。ですから、実際に制作に携わるネットクルー職に高いスキルが求められるのは当然ですし、プロデューサー職にしても制作現場をしっかり把握したうえでの適切な提案が求められるなど、Webデザインのスキルは必要不可欠なんですね。
ただ、当たり前の話ですが、最初から完璧なスキルをもっている人はいません。ですから、私たちが採用などに際して重視しているのは、勉強熱心であることなんです。Webデザインの仕事に携わりたいという人なら、とにかくその世界が好きで、スキルを伸ばし続けていこうという意欲にあふれている人を積極的に採用しています。ソーシャルメディア時代には、人の共感をよび、つながりを広げていくことができるデザイン、大きくいうとアートが求められます。弊社に限らず、広くこの世界で活躍したいと思っている若い人たちには、ぜひそのことを念頭に置きながら、スキルアップしていくことをお勧めしたいと思います。


日々の仕事に直接関わる実践的な内容まで網羅している「Webデザイナー検定」

「Webデザイナー検定」のテキストを拝見して感じるのは、ビジネス寄りとでもいうのでしょうか。コンセプトメイキングやデザインのことだけでなく、サイトを実現する技術や運用する体制まで網羅されていて非常に実践的な内容になっているところが特徴的だと思います。検定受験を通じて修得した知識、スキルの多くはダイレクトに日々の仕事に生かせるのではないでしょうか。
受験を推奨するにあたっては、受験料や参考書籍代を負担することに加え、時間的にも残業免除という形でサポートするようにしました。昨秋の試験で、初めて7名が合格したのですが、今後はさらに多くの合格者が生まれることを期待しています。




以前は、ほかの会社でSEとして働いていて、去年の4月に転職してきました。弊社は何といっても、インターネット関連のサービスが中心ですので、Webデザインの知識もあった方がいいと思い、受験することにしました。今までは、Webといえば、見るだけだったんですが、実際に勉強してみると、中身が理解できてきておもしろいですね。ソースとかクリエイティブとか。
今、担当させていただいている仕事は、制作されたhtmlファイルをシステムに乗せるにあたって問題がないかどうかを検証すること。自分でコンテンツをつくるわけではないんですが、Webデザイナーの意図が読めるようになってきました。将来は、ぜひ自分の手で見る人が楽しめるコンテンツをつくってみたいですね。


入社以来、システム関連のことばかりをしてきましたので、Webのことはあまり知りませんでした。異動したこともあって、もっと広く知識を得ようと思い「Webデザイナー検定」を受験することにしたんです。受験勉強はもっぱら電車の中。申し込んでから試験まで1ヶ月ちょっとの間、テキストを読み込みました。なんとか合格できてほっとしましたね。
Webデザインというと、かっこいいデザインを考えて表現するということなのかなと思っていたんですが、勉強してみると思いのほか多くの要素を含んでいることがわかって驚きました。たとえば、写真を使うにしてもサイズや光量などWebに載せるにあたって最適な形にする必要がある……。そういうことがわかって、Webの見方も少し変わってきました。今後もより幅広い知識の修得に励みたいと思っています。


CG-ARTS All rights reserved.
個人情報保護方針 ウェブサイトにおけるプライバシーポリシー サイトのご利用について 個人情報開示請求について